腰痛について
症状と痛みの原因
症状
- 立ち上がる時にズキンと痛む
- 朝起きた時に洗面台でかがむのもつらい
- ヘルニアと診断された
- 足にしびれを感じる
痛みの原因
- 背骨、肋骨の柔軟性の低下
- 腹筋の機能の低下
- 骨盤、股関節の機能の低下
当院の治療
急性期
ギックリ腰や、急な痛みで動くのも辛い状態。いわゆる急性期であれば、まずは患部の炎症を抑えます。
痛みが強い場合は交感神経が強く興奮しているので、自律神経を調整することをメインに治療を行います。
例えば、患部にアキュスコープ、マイオパルスなどのマイクロカレントと言われる微弱電流を流すことで炎症や神経の興奮を抑えます。
急性期から落ち着いた状態や慢性的な痛み
急性期から落ち着いた状態や慢性的に痛みを感じている場合の腰痛であれば、炎症というよりは腰の筋肉の硬さがあるので、患部の筋肉の柔軟性を出すためにマッサージや電気治療を行い、痛みの原因となっている背骨や肋骨の硬さや股関節の使えなくなって硬くなった筋肉をほぐし、エクササイズで本来の働きを取り戻させます。
間違った関節の使い方が定着している場合は、ホグレル(関節可動域回復トレーニング)などを使ったエクササイズで、関節の正しい動きの再学習を促します。
ひどいコリや筋膜の癒着などによる筋肉の伸び縮みが阻害される状態、滑走不全といわれる状態であれば、ハイボルテージ(特殊電気治療)などの電気治療機を使用したり、鍼治療を行うことで効果的に痛みのコントロールと回復を早める為の治療を行います。
治療期間の目安
1~2回で痛みのコントロールを行い、再発予防の為に痛みの原因となった根本的な関節や筋肉の間違った使い方を指導します。
機能不全を改善させる為に、初回の治療から週に2回、2週間で4〜5回の治療を目安に通院していただくことをオススメしています。
当院おすすめメニュー
突発的な痛みの治療は比較的楽ですぐに治ることが多いですが、長期間の痛みは根本原因を的確に発見することが大切です。
どこの整骨院に行っても改善しなかったその症状、諦めてしまう前に後藤鍼灸整骨院をお試しください!
中学生からのアスリートトレーニング
スポーツを楽しむ為には怪我をしないことが大切な事です。
痛みのために大好きなスポーツをあきらめる事がないよう、スポーツ障害治療の専門家である整骨院の当院にお子様のコンディショニングをお任せください。